 
      Q、どのくらいの大きさのヘコミが修理できますか?
      A、基本的には上限で5センチ〜10センチ以内です。ただ、状況によりもっと大きなへこみも直せる場合があります。
    
      Q、修理にかかる時間は?
      A、通常の3センチ以下のヘコミで、15分〜1時間程度ですが、へこみの状態やへこみの場所により、時間がかかってしまうこともあります。
    当店では代車もご用意いたしますので、お気軽にお申しつけください。
    
      Q、修理可能な場所はどこですか?
      A、ドア、ボンネット、トランク、フェンダー、クオーターパネル(リアタイヤの周辺)、ルーフ、など鉄やアルミなどの金属部分が修理可能です。
    
      Q、では、修理ができない場所はどこですか?
      A、基本的に裏側にツールが入らない場所は、リペアができません。また、各パネルの縁の部分などは、二重に折り込んであったり、硬い場所が多くリペアができない場合があります。
    強く折り曲げてある部分”プレスライン”も、その形状により、リペアできない場合もあります。
    ただし、ツールが入らない部分は”デントプーリング”(引っ張る方法)や、裏側に穴を開ける方法など、で対応できる場合もあります。
    
      Q、ヘコミ部分にキズがあるのですが・・・
      A、キズが表面的な場合は、まず心配は要らないと思います。
    ただ、キズが深い場合、裏側から突いたときに塗装が剥離する危険があります。塗装の損傷具合を見極め、慎重に対処いたします。
    
      Q、以前板金で修理した部分がへこみました。
      A、パテが入っている場合は、ヘコミを押し出した場合に剥離してひび割れが生じる場合もあります。パテ盛の厚さが薄い場合、支障がない場合もあります。いずれにしても慎重に見極めて対処いたします。
    
      Q、アルミなどの軽金属パネルはリペアできますか?
      A、もちろん、リペア可能です。
      
      
      
      
      

      









